こんにちは!
吉田さんです♪
商品紹介やモンゴと仲間たちのページは更新してましたが、
日記は久しぶりの更新になりました^^
今日で8月も終わりですね。。。
毎日暑かったのに
急に秋が訪れ、戸惑っている方も多いのではないでしょうか??
私もその一人です。。
ちょっぴりこの時期は寂しくなってしまいます。
この前までは暑いのイヤー>。<
みたいに言ってたのにわがままですよね。。。
食べ物だけでも夏を感じようと
メキシコ料理を食べてきましたヨ♪
仲良しのSりんと♪
場所は品川アトレです♪
こちらはチリコンカルネとタコス♪

夜6時半から11時くらいまで?だったような気がしますが、
やはりあっという間に時間は過ぎ、、、
久しぶりで楽しかったな♪
Sりんありがとう♪^^
また行こうね☆
そしてこちらはだだ茶豆♪
本場山形在住の方から頂きました♪
ぷりぷりのだた茶豆、最高です♪
ただの茶豆と比べると、味が全然違います☆
だだ茶豆は仙台にいたころはよく食べてたのですが
東京ではなかなか食べる機会がなかったので
頂いたときはかなり嬉しかったです♪♪

Yさん^^ありがとうございます~~!!
さて、だだ茶豆とメキシコ料理も食べたし
これから秋になる心の準備をしなくては(笑)
みなさまも素敵な秋をお迎えくださいね♪♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは、 nico です(ΦωΦ)☆
時々初夏のような暑い日もありますが、爽やかな季節となりました。
GWも終わってすっかり平常営業の日々、いかがお過ごしでしょうか?
nico は最近キッチンを片付けて、お家でゴハンやお茶をする機会が増えました。
ええ、正直これまではキッチンが散らかっていたので、ほぼ外食でした^^;
そして、先日こんなステキな 紅茶 をいただきました。
まず、パッケージからしてこんな!

ハート形 ♥ ♥ ♥
そして、ティーバッグに

葉っぱちゃん。。。ほっこり 和みますなァ(*´ω`*)
カップに入れて

お湯を注いで。。。

レポロ さんで買ってきておいた ドーナツ と一緒にいただきました。
ウマーー (* ̄∇ ̄*)
ドーナツにはいつもコーヒーを合わせてしまいますが、
紅茶もイケル!
このときはお湯の量が少なくて、ちょっと濃く出てしまったので
画像で見るとコーヒーみたいですが、紅茶ですw
ぷかぷかと葉っぱちゃんが浮かんでいるのがカワイイ♡
この紅茶は Tea forte というお店のもの。
オンラインショップもあるようです。
ギフトはもちろん、自分用に買って贅沢な気分を味わうのもよさそう。
Yちゃん、ごちそうさまでしたー ( ´ ▽ ` )ノ”
こんにちは、nico です(ΦωΦ)
最近すっかり寒くなってきましたね。
いつの間にか今年もあと2ヶ月弱となり、ホントに早いですねー^^;
少し前の話になりますが、浜松に行ってきました。
nico は新幹線に乗ると、窓から見える景色をボーっと眺めたり、ウトウトしたり、
眺めたり、ウトウト、、、ボーっとして過ごすのが好きなのですが、
中でも特に楽しみにしているのが富士山と浜名湖!(ベタですけど^^;)
東海道新幹線は浜名湖を横切るのですが、車窓から湖面を見るのが好きで、
浜名湖を通過する時はいつも窓にかじりついて外を見てました。
そんな、”降りられなかったけど気になっていたところ” に行けることになり、
とても楽しみにしてました。
今回は新幹線ではなく車だったのですが、静岡県って広~い!
広い広いとは聞いてたけど、高速を走っても走っても、標識に表示してある
浜松までの所要時間がほとんど変わらず、どんだけ!?…と思いました(笑)
初日、現在浜松在住のトモダチと何年ぶりかで会う約束をしていたのに、
出発前に起こったアクシデントで時間を食ってしまって、到着時間が予定より
大幅に遅れ、トモダチとは1時間ちょっとしか過ごせませんでした(T T)
時間帯と場所から、この日は浜松餃子の 「むつぎく」 に連れてってもらいました。

浜松餃子といえば、こんな風にもやしがのってくるようです。
餡は野菜が多めでとてもあっさりさっぱりしていて、この1皿をほぼ2人で
ペロッとたいらげてしまいました。
もっと全然食べれたけど、ホテルでの晩ゴハンがあるため、これにてガマン。
次の日は「福みつ」へ。トモダチのイチ押しの餃子はコチラ!
こちらはいわゆる浜松餃子という感じではないけれど、なんか揚げ餃子みたく
皮がパリっとしてて、でもモッチリ感もあってすごくおいしかった☆
(写真のデキが残念すぎる^^;)。

初日、2日目ともに夕食はホテルのバイキング。
バイキングにもうなぎが出ると聞いてたから楽しみにしてたけど、
タイミング逃してばかりで、ぬるいのしか食べれなかった(T T)
“アツアツバイキング” っていうコピーがついてたのにーー。

最終日は “これぞラスボス” 的な感じで、トモダチに教えてもらったうなぎやさん。
「かんたろう」
西の方の出身の nico は、関西風=蒸さずに焼く のが好き。
炭火で香ばしく焼き上がってて、めっちゃおいしかった。
実家がお店をやっていたこともあり、実家ではいつも焼きたての長焼きを
食べていたので、長焼きが食べれて懐かし&嬉し。

そのあとこんなところにも行ってきたよ。

浜松を代表する「うなぎパイ」の春華堂さんが、お菓子の新しい文化とスタイルを
日本中に発信していくというスイーツ・コミュニティ「nicoe」
( nico と nicoe のよしみで勝手に親近感、笑)
おいしくて美しいスイーツをいただきました(*´ω`*)

こっち ↓ はテイクしちゃった

浜松にはおいしいものがいっぱいでしたーー ♡ ♡ ♡
…と、食べ物の話ばっかりしてしま ったけど、観光するところもいっぱい。
私たちは、、、ロープウェイに乗って上空から浜名湖を眺めたり、

遊覧船に乗ったり。
遊覧船からは湖面を飛び跳ねるボラが見えたりして、
浜名湖の美しい景色も堪能しましたー(* ̄∇ ̄*)


オマケ:
浜松で、通りすがりにこんなお店を見つけました。

お店の名前は、えーっと、Taver…タ…べ…

ええーッ(☉•̫☉) レストラン「タベルナ」だって!? ^^;
ギャグ??